お知らせ


協同金融研究会第118回定例研究会のお知らせ (2014年11月16日up)

協同金融研究会第118回定例研究会のお知らせを交流のひろばにアップしました。


「タックスヘイブンに迫る」(合田寛著)を読んで 小林寿太郎(2014年11月12日up)

メッセージとコラムのページに小林寿太郎さんから寄せられた「タックスヘイブンに迫る」(合田寛著)をアップしました。


「横行するブラックバイト」田畑俊郎をアップ(2014年10月31日)

金融労連の田畑書記長が大学就職ガイダンス に参加して、奨学資金の重い負担やブラック化するアルバイトの様子など近年の学生の実態について書いていただきました。「コラムとメッセージ」のページにアップしました。


コラム「年金の引き下げは許さない」 尾藤 憲和をアップ(2014年10月30日up)

「メッセージとコラム」のページに商工中金懇話会事務局長 尾藤 憲和さんからの投稿「年金の引き下げは許さない―審査請求の顛末とマクロ経済スライド改悪について」をアップしました。


WWN国際シンポジウムのお知らせをアップ(2014年10月5日up)

WWNがOECD雇用・労働および社会問題担当局長のステファノ・スカーペッタ氏を招いて国際シンポジウムを開催。「交流のひろば」にお知らせをアップしました。


愛知県中央信用組合裁判闘争チラシ(2014年9月20日up)

愛知県中央信用組合裁判のチラシを「交流のひろば」にアップしました。


集会「銀行の過剰債務を身の丈に合った借金に軽減し、日本の中小企業を元気に!(10月4日)」お知らせ(2014年9月9日up)

集会「銀行の過剰債務を身の丈に合った借金に軽減し、日本の中小企業を元気に!(10月4日)」お知らせを交流のひろばにアップしました。


協同金融研究会「第117回定例研究会」開催のお知らせ(2014年9月9日up)


男女平等を目指して みずほで女性の昇格実現(2014年9月5日up)

女性差別是正を求めて団体交渉を行ってきたみずほ銀行のFさんが昇格を実現。経過レポート、資料を「金融労組の動き」にアップしました。


調査レポート「激変した金融労働者の雇用構造」 田中均 (2014年8月20日up)

調査レポート「激変した金融労働者の雇用構造」を「論文とレポート」にアップ。